D.I.Y.(Do It Yourself)工具、道具、部材の情報サイト

家具耐震補強、修理方法

スポンサーリンク

家具耐震補強、修理方法と必要な工具、道具、材料

家具 耐震補強対策




動画配信元: 株式会社エコリフォーム

 




動画配信元: 関東防災

 

下記は、家具の耐震補強、キシミやがたつきなどの修理に必要な工具、道具、材料です。

 

ドライバー

DIYで使用される主な種類です。

 

マイナスドライバー
マイナス溝(−)のねじを回すためのドライバー。

 

プラスドライバー
十字溝(+)のねじを回すためのドライバー。

 

六角ドライバー
六角穴付きボルト(キャップスクリュー)を回すためのドライバー。

 

ボックスドライバー(ナットドライバー)
先端がソケットの形で、ボルトやナットを回すのに使われるドライバー。

 

ヤスリ、カンナ、サンドペーパー

引き出しが重い場合に、こすれ跡がある場合に、ヤスリ、カンナあるいはサンドペーパーで、こすれ跡を削ります。

 

ラジオペンチ

古い家具の取っ手には割りピンで固定している場合があり、その除去に使用します。

 

木槌

きしみ、がたつきがある場合に、接合部分を叩いて調整します。また取っ手が木ねじの場合は叩いてとることに使用します。

 

家具用補強材

きしみ、がたつきを留めるための補強用です。

 

木工用ボンド

きしみ、がたつきを留めるための補強用です。

 

木ねじ

補強材の固定に用います。

 

ゴムキャップ

テーブルや椅子のがたつき防止につけます。

 

飛散防止フィルム

地震時のガラス扉の飛散をしないように、内側から張り付けるフィルム。
通常は透明であるが、中身が確認できるほどの色つきなども最近は増えてきている。

 

扉ストッパー

地震時にタンスなどの扉が開き、収納しているものが容易に外に飛び出すのを防ぎます。

 

落下防止バー

本棚に用いられる本飛散防止のバー。脱着可能で大変効果と実用が高い。

 

 

トップページ(目次)へ戻る

スポンサーリンク


ホーム RSS購読 サイトマップ